貿易
*お問い合わせ(無料) *トップページ
◇この項目について◇* 貿易の際に必要な許可とは…
原則として外国から貨物を輸入する、又は外国へ貨物を輸出する場合には、税関に対して申告をし、輸入又は輸出の許可を受けることが必要です。
これに加えて、危険物や絶滅のおそれのある動植物、または一定の果物などを輸入、輸出する際には、税関の許可以外に経済産業省、農林水産省の許可又は承認が必要となる場合があります。

* 経済産業省…
国の行政機関であり、経済構造改革の推進、産業政策、通商政策、資源およびエネルギーの安定供給に関する事務を担当する省庁です。
輸出入をする際に、経済産業省の承認を受けなければならない貨物の例としてまぐろ、血液製剤等が挙げられます。

* 農林水産省…
国の行政機関であり、農業・林業・畜産業・水産業に関する事務を担当する省庁です。
輸出入をする際に、農林水産省の承認を受けなければならない貨物の例としてワシントン条約に基づき絶滅のおそれがあり、保護が必要と考えられる野生動植物等が挙げられます。
◇主な申請手続◇関係省庁、関係機関等へ申請することになりますが、輸出する物、または、輸入する物により大きく異なります。 ◇主な業務内容◇行政書士◇下記の業務内容は「例示」に過ぎませんので、どんなことでも構いませんので、まずは「ご連絡」をください。
可能な限り対応をさせていただきます。*市民法務相談[各種相談]
*内容証明郵便、契約書作成等
  *内容証明郵便
  

次ページ