バックナンバー |
第40号 |
◇発行元◇有限会社雫◇ ○執筆協力○雫行政書士法務事務所○ |
2006年6月9日発行【第40号】 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 行政手続ベストサーチマガジン http://www.shizuku.co.jp/best/best.html ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ▼━━【今号の話題】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼ 【1】最新情報 ◇探偵業を行うのに届出が必要となります〜警察庁〜◇ 【2】ワンポイントアドバイス ◇「会社設立」の基礎知識[第9回]◇ 【3】勝手に自治体応援隊! ◇夕張メロン食べ放題フェア 〜北海道夕張市〜◇ 【4】きょうの民法 ◇親族〜761条〜◇ ▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲ ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼ 【1】最新情報 --------------------------------------------------- ◇探偵業を行うのに届出が必要となります〜警察庁〜◇ --------------------------------------------------- 探偵といって思いつくのは… 「シャーロック・ホームズ」「名探偵ポワロ」 「探偵物語」「名探偵コナン」などなど。 賢くて、格好いいイメージの探偵ですが、 日本で探偵をするのに、営業の許可等の手続は必要でしょうか? 答えは、現在は、とくに必要ありませんが、 そのうちに(1年以内)に、「公安委員会への届出」が必要となります。 この届出について規定されているのが、 6月8日に公布された「探偵業の業務の適正化に関する法律」です。 「重要事項の説明」「秘密の保持」についての義務も定められることになっています。 さて、さて、探偵業をはじめてみますか? ↓参考(官報:平成18年6月8日(号外 第130号))↓ http://kanpou.npb.go.jp/ ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼ 【2】ワンポイントアドバイス --------------------------------------------------- ◇「会社設立」の基礎知識[第9回]◇ --------------------------------------------------- 今回は、 (9)総会の開催 (10)取締役会の開催 (11)設立手続の調査 です。 創立総会では、 ・創立事項の報告 ・定款の承認 ・設立時取締役及び設立時監査役の選任 ・会社法93条の所定の調査報告 などの議案の承認等を行います。 取締役会では、 ・設立時代表取締役選定決議 などを行います。 設立手続の調査では、 ・変態設立事項の調査 ・払込みが完了している旨の調査 ・設立の手続が法令又は定款に違反していないことの調査 などを行います。 [つづく] ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼ 【3】勝手に自治体応援隊! --------------------------------------------------- ◇夕張メロン食べ放題フェア 〜北海道夕張市〜◇ --------------------------------------------------- 少し気が早いですが、夏の果物といえば、「スイカ」に「メロン」。 その「メロン」でも、高級「メロン」の代名詞といえば、 「夕張メロン」です。 この「夕張メロン」が食べ放題のイベントが、 北海道夕張市で7月1日〜31日まで行われます。 ただし! 残念ながら無料ではありませんので、あしからず。 ☆夕張メロン食べ放題(30分間):おとな1,500円/こども800円☆ なお、夕張市の公式サイトは「メロン色」のデザインです。 ↓是非、「北海道夕張市」のサイトをご覧ください↓ http://www.city.yubari.hokkaido.jp ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼ 【4】きょうの民法 --------------------------------------------------- ◇親族〜761条〜◇読み物感覚でどうぞ。内容の保証はありません。 --------------------------------------------------- [条文] 第761条(日常の家事に関する債務の連帯責任) 夫婦の一方が日常の家事に関して第三者と法律行為をしたときは、 他の一方は、これによって生じた債務について、連帯してその責任を負う。 ただし、第三者に対し責任を負わない旨を予告した場合は、この限りでない。 [勝手に解釈] 第761条(日常の家事に関する債務の連帯責任) 夫婦は、日常の家事に関する債務については、一緒に責任を取る。 ただし、取引の相手に「私は責任をとらない」と予告した場合は除く。 [勝手に問答] Q:日常の家事とは? A:例えば、生活必需品の購入、子の教育費などです。 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ |
内容は発行時点のものです。 このメールマガジンを利用することによって生じたあらゆる損害に関して、発行元は一切の責任を負いません。 利用される方の自己責任でご利用ください。 |
|
|
Shizuku Corporation,All rights reserved. 無断転載はご遠慮ください。 |