バックナンバー
第26号
◇発行元◇有限会社雫
○執筆協力○雫行政書士法務事務所
2006年2月1日発行【第26号】
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
           行政手続ベストサーチマガジン
        http://www.shizuku.co.jp/best/best.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

▼━━【今号の話題】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
【1】最新情報
  ◇製薬企業からの副作用報告及び患者向医薬品ガイドの公表◇
【2】ワンポイントアドバイス
  ◇「成年後見制度」の基礎知識[第6回]◇
【3】勝手に自治体応援隊!
  ◇沖縄県本部町〜日本一早く咲く桜〜◇
【4】きょうの民法
  ◇親族〜738条〜◇
▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲

▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
【1】最新情報
---------------------------------------------------
 ◇製薬企業からの副作用報告及び患者向医薬品ガイドの公表◇
---------------------------------------------------
一般の市民からすると、
なかなか入手できなかった「薬の副作用」などの情報ですが、
厚生労働省の外郭団体である
「独立行政法人医薬品医療機器総合機構」のホームページで
次のデータが順次公表されることになりました。
公表されるデータは、

・平成16年4月以降に製薬企業から報告されたすべての副作用報告を対象に、
その報告年度、性別、年齢、原疾患等、被疑薬、有害事象、
併用被疑薬及び転帰の項目

・各製薬企業が作成し、厚生労働省及び総合機構がその内容を確認した
「患者向医薬品ガイド」

です。

↓詳細(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)↓
http://www.info.pmda.go.jp

▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
【2】ワンポイントアドバイス
---------------------------------------------------
 ◇「成年後見制度」の基礎知識[第6回]◇
---------------------------------------------------
今回は、「任意後見制度」の利用の仕方です。

任意後見制度を利用するには、
まず、「任意後見契約」をする必要があります。
「任意後見契約」については、第4回をご覧ください。
http://www.shizuku.co.jp/best/koumoku/mail_magazine/back_number/011_030/024.html

任意後見制度の流れはおおよそ次のようになります。
  任意後見契約→(公証人の嘱託により登記)→(時の経過)
   →本人の判断能力の低下→任意後見監督人の選任
    →契約に従って任意後見人が事務処理を行う

任意後見契約の公正証書を作るために、必要な書類は、次のようなものです。
・本人についての書類(印鑑登録証明書、戸籍謄本、住民票)
・任意後見人となる人についての書類(印鑑登録証明書、住民票)
その他、土地や建物の登記簿謄本等が必要な場合があります。

また、費用は、おおよそ2万円で内訳は次のようになっています。
公正証書作成の基本手数料………11,000円
登記嘱託手数料………1,400円
登記所に納付する印紙代 ………4,000円
正本等の証書代、切手代……数千円…要確認

[つづく]

▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
【3】勝手に自治体応援隊!
---------------------------------------------------
 ◇沖縄県本部町〜日本一早く咲く桜〜◇
---------------------------------------------------
春の花といえば代表的なものは「桜」ですが、
日本一早く桜が咲くのはどこだか知っていますか?

それは沖縄県の本部(もとぶ)半島のあたりです。
本部半島にある、沖縄県本部町では1月21日から2月12日まで、
日本一早い桜まつりが開催されています。

ここの桜は、本州でよく見かけるソメイヨシノではなく、
寒緋桜と呼ばれる種類の桜で、花の色もソメイヨシノよりも濃いピンク色だそうです。
桜まつりが開催されている八重岳は、約4000本の桜で埋め尽くされます。

沖縄と桜というのはあまり結びつかない感じですが、
是非一度訪ねてみてはいかがでしょうか。

↓是非、「沖縄県本部町」のサイトをご覧ください↓
http://www.town.motobu.okinawa.jp

▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
【4】きょうの民法
---------------------------------------------------
 ◇親族〜738条〜◇読み物感覚でどうぞ。内容の保証はありません。
---------------------------------------------------
[条文]
第738条(成年被後見人の婚姻)
成年被後見人が婚姻をするには、その成年後見人の同意を要しない。

[勝手に解釈]
成年被後見人が結婚するときは、成年後見人の同意はいらない。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
内容は発行時点のものです。
このメールマガジンを利用することによって生じたあらゆる損害に関して、発行元は一切の責任を負いません。
利用される方の自己責任でご利用ください。
◇他のバックナンバー◇
他のバックナンバーは、「こちら」です。
◇ベストサーチのトップへ◇
サイトのトップページへは、「こちら」です。


Shizuku Corporation,All rights reserved. 無断転載はご遠慮ください。