バックナンバー
第14号
◇発行元◇有限会社雫
○執筆協力○雫行政書士法務事務所
2005年11月12日発行【第14号】
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
           行政手続ベストサーチマガジン
        http://www.shizuku.co.jp/best/best.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

▼━━【今号の話題】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
【1】最新情報
  ◇タクシー運転者の適切な労働環境の確保に関する連絡調整会議における
                            検討結果について◇
【2】ワンポイントアドバイス
  ◇「クーリングオフ」の基礎知識[第4回]◇
【3】勝手に自治体応援隊!
  ◇滋賀県米原市〜柿の木のオーナー募集中〜◇
【4】今週のとっておき!
  ◇えべっさん〜広島県広島市中区〜◇
【5】きょうの民法
  ◇親族〜726条〜◇
▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲

▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
【1】最新情報
---------------------------------------------------
 ◇タクシー運転者の適切な労働環境の確保に関する連絡調整会議における
                           検討結果について◇
---------------------------------------------------
規制緩和の代表例とされてきた「タクシー業界」の現状についての報告書です。

2002年の「道路運送法」の改正で、免許制から許可制になるとともに、
新規参入や廃業が原則自由となりました。
また、運賃についても多様化が認められることになりました。

この報告書によれば、乗務員の労働時間等は…
・通常勤務の平均的なもの
  総労働時間204時間/月、給与支給総額180〜285千円
・定時制勤務の平均的なもの
  総労働時間160時間/月、給与支給総額145〜150千円

「タクシー業界」の今後はどうなるのでしょう…。

↓詳細(国土交通省)↓
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/09/091111_.html

↓参考(NHK〜NHKスペシャル「タクシードライバーは眠れない」)↓
http://www.nhk.or.jp/special/libraly/05/l0009/l0917.html

▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
【2】ワンポイントアドバイス
---------------------------------------------------
 ◇「クーリングオフ」の基礎知識[第4回]◇
---------------------------------------------------
今回は、「クーリングオフ」の書面のお話です。
「クーリングオフ」は必ず書面で通知します。

以前、「内容証明郵便の基礎知識」で例示した文面を、もう一度掲載致します。

         契約解除通知

 平成○○年○○月○○日に、貴社のセールスマ
ン○○氏に勧められて締結しました(商品名)
(価格○○円)の購入契約を解除します。
 つきましては、当該契約に際して支払いました
金○○円也は、直ちに○○銀行○○支店普通預金
口座○○号に振り込んでください。
 なお商品は、早急に引き取ってください。

     平成○○年○○月○○日
      東京都△△区△△町△△丁目△△号
          (氏名) △△△△ 印

    東京都○○区○○町○○丁目○○号
     ○○株式会社
     代表取締役○○○○殿

このような文書を作成し、コピーをとってから、
郵便局にて配達記録か簡易書留扱いで送付します。
また、送付方法としては、以前の「内容証明郵便の基礎知識」でお話しした、
「内容証明郵便」を利用することも確実な証拠が残り安心です。

さらに、クレジット契約をした場合には、クレジット会社にも通知することを
忘れないでください。

[つづく]

▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
【3】勝手に自治体応援隊!
---------------------------------------------------
 ◇滋賀県米原市〜柿の木のオーナー募集中〜◇
---------------------------------------------------
前号では、「桜の木のオーナー」の情報を掲載いたしましたが、
今号は、「柿の木のオーナー」の情報です。

応募期限は不明ですが、興味がある方はお急ぎください。

↓是非、「滋賀県米原市」のサイトをご覧ください↓
http://www.city.maibara.shiga.jp/index.php?oid=175&dtype=1005&pid=308

▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
【4】今週のとっておき!
---------------------------------------------------
 ◇えべっさん〜広島県広島市中区〜◇
---------------------------------------------------
「えべっさん」 といえば、
お正月明けに大阪、神戸の戎神社を中心に行われる「えべっさん」が有名ですが、
この季節にも「えべっさん」のお祭りがあります。
11月18から20日まで、
広島県広島市中区にある胡子神社(えびすじんじゃ)で秋祭りが行われますが、
これは「えべっさん」の名前で親しまれています。

もともとえびす様(恵比寿、戎、胡子)は海の神様だったそうですが、
現在は商売繁昌の守り神として祀られています。

この「えべっさん」にあわせて、胡子神社の周辺の商店街では、
「えびす講誓文払い」という大売り出しが行われます。
えびす様が商売繁盛の神様であることから、
おかめの面や桝、大福張、大判小判、 宝船七福神をあしらった「こまざらえ」
という竹の熊手が、縁起物とされ、多く売買されます。

ここの「えべっさん」でもうひとつ有名なのが、
暴走族と警官隊との衝突騒動だったりもします。

↓詳細(広島市中央部商店街振興組合連合会)↓
http://www.cetra.jp/eventinfo/ebisu.htm

▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
【5】きょうの民法
---------------------------------------------------
 ◇親族〜726条〜◇読み物感覚でどうぞ。内容の保証はありません。
---------------------------------------------------
[条文]
第726条(親等の計算)
(1)親等は、親族間の世代数を数えて、これを定める。
(2)傍系親族の親等を定めるには、
 その一人又はその配偶者から同一の祖先にさかのぼり、
 その祖先から他の一人に下るまでの世代数による。

[勝手に注釈]
親等…親族関係の強さを表す単位。
   定規でいえば、2cmよりも1cmの方が近いように、
   この単位も2親等よりも1親等の方が自分に近いとされる。

傍系…二人が、共同の始祖の子孫である関係。例えば、「自分」と兄。
直系…一方が他方の子孫、または、父祖である関係。
   例えば、「自分」と父母、「自分」と子ども。

[勝手に解釈]
第726条(親等の計算)
「親等」は次のように数える。

[直系]…そのまま数える
「自分」からみて、
「自分」を生んだ人(父・母)は、「1親等」。
「自分」を生んだ人(父・母)を、生んだ人(祖父母)は、「2親等」。
「自分」を生んだ人(父・母)を、生んだ人(祖父母)を、
               生んだ人(曽祖父母)は、「3親等」…
また、「自分」からみて、
「自分」の子どもは、「1親等」。
「自分」の子どもの、子ども(孫)は「2親等」。
「自分」の子どもの、子どもの、子ども(曾孫)は「3親等」…。

[傍系]…生んだ人まで戻って数える
「自分」からみて、兄は、
  「自分」→自分を生んだ人(1親等)→その人から生まれた、兄(2親等)
「自分」からみて、おじは、
  「自分」→自分を生んだ人(1親等)
       →「自分」を生んだ人を、生んだ人(2親等)
         →その人から生まれた、おじ(3親等)

[勝手にアドバイス]
 今回は、「自分(私、自己)」が考え方の中心です!
 自己中心に考えてください。

 ※近日中に「親族図」をサイトにアップしますので、
  文章を読むよりそちらを見ていただいた方が分かり易いかもしれません。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
内容は発行時点のものです。
このメールマガジンを利用することによって生じたあらゆる損害に関して、発行元は一切の責任を負いません。
利用される方の自己責任でご利用ください。
◇他のバックナンバー◇
他のバックナンバーは、「こちら」です。
◇ベストサーチのトップへ◇
サイトのトップページへは、「こちら」です。


Shizuku Corporation,All rights reserved. 無断転載はご遠慮ください。