バックナンバー |
第11号 |
◇発行元◇有限会社雫◇ ○執筆協力○雫行政書士法務事務所○ |
2005年11月4日発行【第11号】 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 行政手続ベストサーチマガジン http://www.shizuku.co.jp/best/best.html ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ▼━━【今号の話題】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼ 【1】最新情報 ◇環境省主催・後援の講演会・セミナーがホットです◇ 【2】ワンポイントアドバイス ◇「クーリングオフ」の基礎知識[第1回]◇ 【3】勝手に自治体応援隊! ◇岐阜県大垣市〜芭蕉元禄のまち〜◇ 【4】今週のとっておき! ◇香嵐渓もみじまつり〜愛知県豊田市〜◇ ▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲ ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼ 【1】最新情報 --------------------------------------------------- ◇環境省主催・後援の講演会・セミナーがホットです◇ --------------------------------------------------- 11月になり、「環境省」が主催・後援する 講演会・セミナーが多数行われます。 例えば、次のようなタイトルものが開催される予定です。 「全国エコツーリズム推進セミナー」「先進的環境政策セミナー」 「行政とNPOのためのパートナーシップ入門講座」 「『持続可能な開発のための教育』を考える」 「環境税」の導入に向けて今後さらに増えることでしょう。 ↓詳細(環境省)↓ http://www.env.go.jp/ ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼ 【2】ワンポイントアドバイス --------------------------------------------------- ◇「クーリングオフ」の基礎知識[第1回]◇ --------------------------------------------------- 「クーリングオフ」とは…? [キーワード………一刻も早い行動が大事] 「クーリングオフ」とは、 特定の売買契約を、無条件で契約を解約できるしくみのことです。 これにより、消費者がつい申し込んだり、 契約をしてしまったとしても、 一定の期間内であれば書面によって申込みの撤回や契約の解除ができます。 つまり、支払った代金は返金され、商品は引き取ってもらえるのです。 一般的に、一度結んだ契約を取り消すことは出来ません。 しかし、訪問販売、キャッチセールスなどで詐欺、脅迫まがいの手段によって、 契約を結んでしまい、取り消しも出来ないとなると、消費者にとって 大変酷な結果となってしまいます。 そこで、「特定商取引法」や「割賦販売法」などの法律で、 このような不意打ち的な取引から消費者を守るため、「クーリングオフ」の制度 が設けられました。 しかし、すべての契約に「クーリングオフ」の適用があるわけではありませんので 注意が必要です。 [つづく] ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼ 【3】勝手に自治体応援隊! --------------------------------------------------- ◇岐阜県大垣市〜芭蕉元禄のまち〜◇ --------------------------------------------------- 大垣と聞いて真っ先に思い出すのが 「東海道線の夜行列車」という人は多いかと思います。 以前の「大垣夜行」に変わり、 現在は快速「ムーンライトながら」が大垣まで運行しています。 そんな大垣市の観光協会では、 アンケートに答えると抽選で大垣の特産品をもらえます! みなさんもアンケートに答えて大垣の特産品をゲットしましょう! ↓是非、「岐阜県大垣市」のサイトをご覧ください↓ http://www.city.ogaki.gifu.jp/ ↓詳細(大垣市観光協会) ↓ http://www.ogakikanko.jp/ ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼ 【4】今週のとっておき! --------------------------------------------------- ◇香嵐渓もみじまつり〜愛知県豊田市〜◇ --------------------------------------------------- 11月になりました。 朝夕、少しずつ寒くなってきて紅葉前線も日に日に北上していますね。 紅葉にまつわるイベントも、これからたくさん行われるようになりますが、 今回はそのうちのひとつをご紹介します。 11月1日から30日にかけて、 愛知県豊田市足助(あすけ)の香嵐渓(こうらんけい)で、 「香嵐渓もみじまつり」が開催されます。 香嵐渓は、東海地区を代表する紅葉の名所として知られています。 足助川と巴川が合流する巴橋から約1km上流の香嵐橋付近には 約4000本ものもみじが素晴らしい眺めです。 もみじまつりの期間中は、日没から21時まで、毎日ライトアップされます。 263個もの電球に照らされたもみじは非常に幻想的です。 期間中の土・日曜、祝日には、 足助祭りのお囃子やお茶会、物産展等が催され、陶器店も出店されます。 ↓詳細(豊田市観光協会) ↓ http://www.citytoyota-kankou-jp.org/ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ |
内容は発行時点のものです。 このメールマガジンを利用することによって生じたあらゆる損害に関して、発行元は一切の責任を負いません。 利用される方の自己責任でご利用ください。 |
|
|
Shizuku Corporation,All rights reserved. 無断転載はご遠慮ください。 |