バックナンバー
第7号
◇発行元◇有限会社雫
○執筆協力○雫行政書士法務事務所
2005年10月26日発行【第7号】
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
           行政手続ベストサーチマガジン
        http://www.shizuku.co.jp/best/best.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

▼━━【今号の話題】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
【1】最新情報
  ◇環境税の具体案が発表されました◇
【2】ワンポイントアドバイス
  ◇内容証明郵便の基礎知識[第2回]◇
【3】勝手に自治体応援隊!
  ◇福島県三春町〜三春滝ザクラのまち〜◇
【4】今週のとっておき!
  ◇宇和津彦神社秋祭り〜愛媛県宇和島市〜◇
▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲

▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
【1】最新情報
---------------------------------------------------
 ◇環境税の具体案が発表されました ◇
---------------------------------------------------
平成19年1月から実施が見込まれている「環境税」について、
その具体案が環境省より発表されました。
環境省の発表を要約すると…

【環境税がなぜ必要なのか】
・地球温暖化問題への対応は喫緊の課題
・環境税を課すことにより、
 広く国民に対し温暖化対策の重要性についての認識をさせることができる
・国民のライフスタイルや事業活動を環境に優しいものへ
  →優れた環境技術を生む
   →美しい環境を将来の世代に残しながら発展できる

【負担額】
一世帯当たり、年額、約2,100円と試算

↓詳細(環境省)↓
http://www.env.go.jp/policy/tax/051025/index.html

なお、前回ご紹介した「グッドデザイン大賞」には、
テルモ株式会社の「インスリン用注射針(ナノパス33)」が選ばれました。

↓詳細(財団法人 日本産業デザイン振興会)↓
http://www.jidpo.or.jp/

▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
【2】ワンポイントアドバイス
---------------------------------------------------
 ◇内容証明郵便の基礎知識[第2回]◇
---------------------------------------------------
前回は「内容証明郵便」とは、どのような郵便かについてお話しをしました。
今回は「内容証明郵便」を出すには、どうすればよいかについてお話しします。
まず、内容証明を受けたい事柄を書きますが、
いくつか注意をしなければならないことがあります。
 (1)使用できる文字が決まっている。
 (2)字数と行数の制限がある。
 (3)訂正の仕方が決まっている。
 (4)同じものを3通用意する。
 (5)封をしてはならない。
   …など、など。
では、「クーリング・オフ」をするときの文を例に話を進めていきます。

         契約解除通知

 平成○○年○○月○○日に、貴社のセールスマ
ン○○氏に勧められて締結しました(商品名)
(価格○○円)の購入契約を解除します。
 つきましては、当該契約に際して支払いました
金○○円也は、直ちに○○銀行○○支店普通預金
口座○○号に振り込んでください。
 なお商品は、早急に引き取ってください。

     平成○○年○○月○○日
      東京都△△区△△町△△丁目△△号
          (氏名) △△△△ 印

    東京都○○区○○町○○丁目○○号
     ○○株式会社
     代表取締役○○○○殿

[つづく]

▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
【3】勝手に自治体応援隊!
---------------------------------------------------
 ◇福島県三春町〜三春滝ザクラのまち〜◇
---------------------------------------------------
寒くなり始めるこの季節。
早くも、「暖かい季節」が待ち遠しくなってしまいました。
世の中、早くて「クリスマス特集」でしょうが、
今回は、日本一早く(?)桜の紹介です。

日本三大桜の一つである「三春滝ザクラ」があるまち、福島県三春町。
サイトのデザインからして「桜色!」。
みているだけで、ますます春が待ち遠しくなってしまいます。

↓是非、「福島県三春町」のサイトをご覧ください↓
http://www.town.miharu.fukushima.jp/

▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
【4】今週のとっておき!
---------------------------------------------------
 ◇宇和津彦神社秋祭り〜愛媛県宇和島市〜◇
---------------------------------------------------
10月もそろそろ終わりに近づいておりますが、
この1カ月、皆さんの地域においても行われましたよね、「秋祭り」。
今回は、そんな「秋祭り」の中でもちょっと変わった秋祭りをお届けします。

宇和津彦神社秋祭りは、
愛媛県の宇和島で10月28日(金)と29日(土)に行われるお祭りです。
このお祭りの主役は「牛鬼」。
深紅の布で覆った体に鬼面を付けた5メートル余りの牛鬼が
神輿の先駆けに登場し、悪魔払いをしながら家を回ります。

この「牛鬼」は、宇和島地方で行われる祭りには欠かせないもののようです。
牛鬼はもともと恐ろしいものの代名詞であったようですが、
宇和島の牛鬼は「悪魔払い」としての存在で、
このような「悪魔払い」の意味を有する牛鬼は、
宇和島を中心とする南予地方独特のものだそうです。

宇和津彦神社秋祭りでは、
その他にも350年以上の伝統を持つ民俗芸能である八ツ鹿踊り、
獅子舞、などが見物となっています。

↓詳細(宇和島市観光協会) ↓
http://www.uwajima.org/

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
内容は発行時点のものです。
このメールマガジンを利用することによって生じたあらゆる損害に関して、発行元は一切の責任を負いません。
利用される方の自己責任でご利用ください。
◇他のバックナンバー◇
他のバックナンバーは、「こちら」です。
◇ベストサーチのトップへ◇
サイトのトップページへは、「こちら」です。


Shizuku Corporation,All rights reserved. 無断転載はご遠慮ください。